ごあいさつ

三重大学川戸研究室では、体育スポーツを研究対象として人文社会学的手法を用いた研究を展開しています.
例えば、小学生から大学生までの体育授業を対象として学習成果を保証しうる体育授業の提案を行ったり、幼児教育の中の身体活動を担当する保育者さんの高度化に関する研究に取り組んだりしています。
学生・現職教員の皆さまが授業を行う際の一助になれるよう、Webサイトを使いやすく、そして内容を充実させて参りますので、ご活用いただけますと幸いです。
プロフィール
【学位】
- 博士(体育スポーツ学:筑波大学)
【免許・資格】
- 中学校専修免許状(保健体育)
- 高等学校専修免許状(保健体育)
- 日本傳講道館柔道 五段
- 全日本柔道連盟公認 指導者B指導員
- 全日本柔道連盟公認 Bライセンス指導員
【社会活動】
- 日本オリンピック委員会 強化スタッフ(情報・戦略)
- 全日本柔道連盟強化委員会科学研究部 部員
専門分野・主な業績
【専門分野】
- 体育科教育学
- 体育・スポーツ経営学
- コーチング学(柔道)
【主な業績】
研究室メンバーのご紹介
大学院生在籍者 なし大学生在籍者 なし
続きを読むPodcastの紹介

本Webサイトを主催する川戸が運営するPodcast(インターネットラジオ)の紹介です. このPodcastプログラムでは,「キャリア」について様々なゲストからお話を伺っています...
続きを読む競技力向上の取り組み
私は筑波大学4年次在学中に全日本柔道連盟の科学研究部(当時)にインターンとして参画し、その翌年から部員として、また日本オリンピック委員会強化スタッフ活動してきました.これまで三度...
続きを読む